こんにちは、Santa運営事務局です。
いつもSantaをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回のアップデートによって、新しい機能が追加されました。
詳細に関しましては、以下をご確認ください。
目次
- 【選択学習>問題】苦手な項目ランキングが確認できるようになりました。
- 【リーディング問題】文章構造分析機能が強化&Part6,7でも使用できるようになりました。
- 【選択学習 > 問題】各カードの完了/未完了が一眼でわかるようになりました。
- 【講義】学習環境(デバイス)別に講義のUIを最適化しました。
- 【リスニング問題】音声が流れる前に、問題の内容をはっきりと確認できるようになりました。
- 【リスニング問題】オートリピート機能を追加しました。(シャドーイングに活用できます!)
1.【選択学習>問題】苦手な項目ランキングが確認できるようになりました。
確認方法
「選択学習」 → 問題タブをクリック
機能内容
- AIが分析した「苦手な項目ランキング」が確認できます。
- 苦手な項目ランキングから、直接、関連問題を解くことができます。
→ 自分の苦手をしっかり把握して、効率的に弱点を克服しましょう!
2.【リーディング問題】文章構造分析機能が強化&Part6,7でも使用できるようになりました。
確認方法
「おすすめ学習」「選択学習」「復習クイズ」→ リーディング問題(Part5,6,7) 解答ページおよび解説ページ
機能内容
- Part5,6,7の問題解答中および解説ページにて右上の🔑を押すと、文章構造分析機能のON/OFFを切り替えることができます。
- ONの状態で文章をタップすると、文章構造分析が表示されます。
→ 文章構造を素早く把握できるようになれば、読解スピードも格段にあがります!
ぜひ学習に役立ててください!
Part | 分析範囲 |
---|---|
Part5 | 主語(S),述語(V),目的語(O),補語(C) |
Part6 | 主語(S),述語(V),目的語(O),補語(C), when?/where?/to where?/why? |
Part7 | 主語(S),述語(V),目的語(O),補語(C), when?/where?/to where?/why? |
3.【選択学習 > 問題】各カードの完了/未完了が一眼でわかるようになりました。
確認方法
「選択学習」 → 問題タブ → 各タイプ別カードをクリック
機能内容
- 概念別のカードが全問解き終わると、「完了✅」マークが表示され、該当のカードが下に移動します。(※完了したとしても繰り返し解くことができます。)
4.【講義】学習環境(デバイス)別に講義のUIを最適化しました。
確認方法
「おすすめ学習」「選択学習」→ 講義コンテンツ
機能内容
- 従来(左):縦並びのレイアウトのみ提供しておりました。
- 新機能(右):デバイスの幅に合わせて、講義のレイアウトが最適化されます。
→ SantaではタブレットやPCで学習しやすいように改善を重ねております。
ぜひアプリ以外でも使用してみてください!
5.【リスニング問題】音声が流れる前に、問題の内容をはっきりと確認できるようになりました。
確認方法
「おすすめ学習」「選択学習」「復習クイズ」→ リスニング(Part1,2,3,4)問題
機能内容
- 従来(左):テキストが薄く、音声が流れる前に選択肢を確認することが困難でした。
- 新機能(右):音声が流れる前に、選択肢をしっかりと確認できます。
→ TOEICの本番を意識して、音声が流れる前に問題・選択肢を確認してみてください!
6.【リスニング問題】オートリピート機能を追加しました。(シャドーイングに活用できます!)
確認方法
「おすすめ学習」「選択学習」「復習クイズ」→ リスニング(Part1,2,3,4)問題解説ページ
機能内容
- リスニング問題の解説ページにて、音声再生(▶️)→ 左下の🔁を有効にすると、音声がオートリピートされます。
→ 皆さまの「シャドーイング練習がしたい!」という声をもとに追加された機能です。
ぜひシャドーイングやオーバーラッピングに活用してください!
Santaをご利用の皆さまに最適な環境で学習に取り組んでいただけるよう、今後ともチーム一同最善を尽くしてまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。